聖日礼拝『使徒の働き』より 14

使徒の働き4章23~31節  先週は、美しの門で足萎えを癒やしたことに始まった教会への初めての迫害の場面で《 苛立ちを露わにする指導者達/冷静に対応する弟子達との 》極めて対照的な光景に注目した。  迫害の直中で、二人をして毅然と対応させた鍵は、8節 「聖霊に満たされて・・・」にある。その実際的証しをどこに? ⅰ 13節 「彼らは・・・大胆さを見、ま…

続きを読む

聖日礼拝『使徒の働き』より 13

使徒の働き4章1~22節  先週は、ペンテコステ同様、ここ「ソロモンの回廊」で為された説教は、ペテロが自ら集めて迎えた会衆にではなく《 使徒たちを通しての聖霊の働きに驚嘆して、駆け寄って来た人々を相手にして為された 》ものだったことに注目した。  12節 「どうして・・・」と始まった説教で、何を伝えたのか? ⅰ この癒やしの奇跡は、驚くに値しないことだと。 …

続きを読む