Candle Service 『マタイの福音書』 より 2013年12月31日 マタイの福音書1章21節 “ マリヤは男の子を産みます。 その名をイエスとつけなさい。 この方こそ、 ご自分の民をその罪から救ってくださる方です。” 「キリスト」とは、ギリシャ語で油注がれた者の意。イスラエルの国では、王、祭司、預言者が、その職務に任命される時、油を…続きを読む
聖日礼拝 『マタイの福音書』 より 40 2013年12月27日 マタイの福音書9章9節~13節 先聖日は、主が、6節 「人の子が地上で罪を赦す権威を持っていることを、あなたがたに知らせるために。」との目的を持って中風の人を癒されたみわざに注目した。 これまでの病からの癒しを頂いた人々の場合とは違って、この「中風の人」に与えた主の宣言は “ あなたの病は癒された” では…続きを読む
聖日礼拝 『マタイの福音書』 より 39 2013年12月17日 マタイの福音書9章1節~8節 先聖日は、28節 「悪霊【悪魔の支配下にあって働く霊的存在】につかれた人がふたり墓から出て来て、イエスに出会った。」とある出来事から 《 主による救い 》 について考えた。 悪霊につかれた人の特徴について、他の並行記事マルコとルカから 《 彼の狂暴性、自虐性 》 を学びながら・・・ ⅰ 彼らの狂暴性は、悪魔の支…続きを読む